犬と泊まれる蓼科と松本の温泉宿へ|ゆとりろ蓼科と薬師平 茜宿で癒しの信州旅

広々としたドッグランで遊ぶ白いトイプードルの姿と遠くに望む山並み 犬連れ旅ガイド
犬と泊まる 蓼科と松本の温泉宿|自然と共に過ごす癒しの信州旅

薬師平 茜宿に初めて泊まってから1週間後。あまりに気に入ってしまい、再び信州へ犬連れ旅に出かけることになりました。今回は1泊目に蓼科、2泊目に再び茜宿という、変化と安心感のバランスが心地よい2日間の旅です。


【1日目】犬と泊まれる宿「ゆとりろ蓼科」で自然と静けさに癒される旅

初日は蓼科高原にある犬と泊まれる宿「ゆとりろ蓼科」へ。自然豊かな森の中に佇む、ペットと一緒に宿泊可能なホテルで、木漏れ日が差し込むウッドチップの遊歩道や、蓼科らしい落ち着いた雰囲気が魅力的でした。

ウッドチップの遊歩道を散歩するトイプードル

やわらかい木漏れ日が差し込むウッドチップの遊歩道をのんびり散策

お部屋はペット対応の洋室タイプで、犬連れでも安心して快適に過ごせる仕様。床材や家具もペットに配慮されており、スウェーデン製の防水性・滑り止め仕様の床材「BOLON」が使われています。

すべてのお部屋から蓼科の自然を間近に感じられ、緑と自然の風に抱かれながら、日々の喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごせます。

夕食は犬同伴OKのレストランにて

愛犬と一緒にレストランで夕食を楽しむ様子

レストランでは愛犬と一緒に落ち着いたディナータイムを

蓼科高原野菜や地元食材をふんだんに使った創作フレンチのコース料理を堪能しました。

彩り豊かな創作フレンチの前菜プレート

蓼科高原野菜をふんだんに使った前菜プレート

新鮮な蓼科野菜のマリネサラダ

目にも鮮やかな蓼科野菜のマリネサラダ

伊勢海老と肉料理の創作フレンチメインディッシュ

見た目も豪華なメインディッシュ

メインディッシュのステーキは焼きたてで提供され、彩りも味わいも上品。

信州牛のグリルと季節の焼き野菜

ジューシーな信州牛のステーキと焼き野菜

野菜の旨みが溶け込んだ温かいスープ

素材の味を楽しめる野菜たっぷりのスープ

焼きたてのパンが盛られたバスケット

サクッと香ばしい焼きたてパン

愛犬と一緒に落ち着いた時間を楽しめました。

香ばしく焼かれた味噌風味のおにぎり

香ばしさが食欲をそそる焼きおにぎり

彩り豊かなデザート盛り合わせ

食後の余韻を楽しむ華やかなデザートプレート

朝食はサラダがメインのヘルシーな洋朝食。

朝食のメインとなる蓼科オリジナルサラダ

地元野菜を使ったボリュームたっぷりの朝食サラダ

地元産野菜や自家製リンゴソース、グラタン、ベーコン、卵料理など、蓼科の味覚がギュッと詰まったメニューです。

朝食の洋風プレート(ソーセージ・ベーコン・卵・グラタン)

優しい味わいの洋風朝食プレート

宿周辺はとても静かで、朝の空気の気持ちよさは格別。犬とのお散歩にもぴったりで、信州らしい爽やかなひとときを味わえました。

我が家のトイプードルも、すっかりリラックスして、2日目の朝には庭を歩きながらしっぽを振っていました。

ゆとりろ蓼科には、豊富なドッグランと散歩環境が整っており、犬連れには理想的な宿です。

ウェルカムドッグラン(入口前、小型犬&全犬種用) 🕒 営業時間:15:00~日没/6:00~10:00

中庭ドッグラン(ロビーから見える自然空間) 🕒 営業時間:15:00~日没/6:00~10:00

屋内ドッグラン(全天候型・広々スペース) 🕒 営業時間:15:00~22:00/6:00~10:00

ワイルドドッグラン(小)(傾斜地の運動向き) 🕒 営業時間:15:00~日没/6:00~10:00

ワイルドドッグラン(大)(最広スペース・大型犬OK) 🕒 営業時間:15:00~日没/6:00~10:00

森の遊歩道(約400m、森林浴のお散歩道) 🕒 営業時間:15:00~日没/6:00~10:00

ゆとりろ蓼科の詳細はこちら⇒ゆとりろ蓼科ホテルwithDOGS


【2日目】犬と一緒に再訪する松本の温泉宿「薬師平 茜宿」へ

2日目は松本市の犬と泊まれる温泉宿「薬師平 茜宿」へ。前回の宿泊で大ファンになった宿に、今回は安心感を持っての再訪です。到着すると、懐かしい外観と変わらないおもてなしにほっとひと息。

宿の中の風景

ホッとする雰囲気の良い宿の中

愛犬もすっかり覚えていたようで、チェックイン後は落ち着いた様子で過ごしていました。

薬師平 茜宿の客室でくつろぐ白いトイプードル

チェックイン後の室内で落ち着いた様子の愛犬。前回の滞在を覚えているようでした。

薬師平 茜宿では、北アルプスの絶景を望む展望露天風呂が魅力。満天の星空を楽しめる野天風呂や、神経痛・胃腸病などに効能があるとされる「崖の湯」の鉱泉で心身ともに癒されました。

北アルプスの絶景を望む薬師平 茜宿からの眺め

夕方、茜宿の敷地から眺めた北アルプスの絶景。何度見ても感動する景色です。

夕食は今回も郷土会席料理。馬刺し、山菜、川魚、鍋物、手打ちそばなど、信州ならではの味覚が丁寧に仕上げられています。囲炉裏風の民芸食堂「合掌庵」でいただくひと品ひと品が、旅の思い出を深めてくれました。

薬師平 茜宿で提供される郷土会席料理の夕食

信州の食材をふんだんに使った郷土会席。囲炉裏風の「合掌庵」でゆっくり味わえます。

宿の敷地内には茜の森ドッグランもあり、北アルプスの展望とともに愛犬との時間を満喫できます。

薬師平 茜宿のドッグランでボールを追う白いトイプードル

宿敷地内にある茜の森ドッグラン。北アルプスを背景に元気に遊ぶ姿に癒されます。

2回目の宿泊ということもあり、写真はあまり撮りませんでしたが、やはり再訪してよかったと実感しました。

薬師平 茜宿の館内で信州ビールを楽しむ

窓の外の緑を眺めながら地ビールで乾杯。心も体もゆったりほどけていきます。

薬師平 茜宿の詳細はこちら⇒薬師平 茜宿(薬師平ホテル)


ペットと一緒に宿泊する際のポイントと気づき

今回の旅で感じた、犬連れ旅行におけるちょっとした気づきを共有します:

  • 宿のルール確認:ペット可の部屋やレストランの同伴可否を事前にチェックしましょう。

  • 持ち物チェック:トイレシート・消臭スプレー・リードなど必須アイテムを忘れずに。

  • 無駄吠え対策:クレートや落ち着けるグッズを用意すると安心です。

  • マナー意識:ドッグランや散歩中の排泄処理・距離感にも配慮しましょう。

どちらの宿も犬連れに優しく、初心者の方にも安心しておすすめできる環境でした。


まとめ|変化と安心が交差する犬連れ信州旅

初めて訪れる蓼科の犬と泊まれる宿「ゆとりろ蓼科」の新鮮さと、再訪する松本の秘湯「薬師平 茜宿」の安心感。今回の信州旅は、そのどちらも楽しめた満足度の高い2日間でした。

蓼科では豊かな森とドッグラン、松本では温泉と郷土料理。愛犬との絆を深めながら、日本の自然と文化に触れられる旅になりました。

次に信州を訪れるときも、犬と一緒に泊まれるお気に入りの2軒として、またこの宿にお世話になりたいと思っています。

※関連記事:薬師平 茜宿 初訪問記はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました