※本記事は、信州好きな我が家が初めて栃木県を旅した記録です。 源泉掛け流し温泉と蕎麦好きな我が家でも楽しめた愛犬との1泊2日の塩原温泉旅行を、写真とともに振り返ります。
これまでの信州旅の様子は「犬連れ旅 信州キャンピングカー旅シリーズ」でもご紹介しています。
栃木・塩原温泉へ|今回は信州ではなく東へドライブ

亀の井ホテル塩原 ワンちゃんの宿の入口看板。可愛らしいシルエットが目印です。
いつもは長野方面を旅することが多い我が家。今回は少し趣向を変えて、栃木県・塩原温泉を旅先に選びました。湘南の自宅から圏央道を使い向かったのは、愛犬と一緒に泊まれる人気宿亀の井ホテル塩原 ワンちゃんの宿。
【ペットと泊まれる人気プランをチェック】
亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)
亀の井ホテル塩原は、2025年2月にリニューアルオープンしてペット同伴でも宿泊できることになった注目の宿。私たちもネット検索で見つけましたが、塩原温泉 犬と泊まれる宿や塩原温泉 ペット可、犬と泊まれる宿 口コミ 栃木などのワードで調べている方にもヒットするような、人気の高い施設です。
3種類のドッグランや源泉かけ流しの天然温泉、愛犬と同席できるレストランなど、犬連れ旅行にうれしい設備が揃っていました。春の気配を感じる自然の中で、のんびりと過ごした2日間。では、旅の様子をご紹介します。
樽ワインのウエルカムドリンクでほっとひと息

チェックイン後に楽しめる樽ワインコーナー。赤白どちらも用意されています。

樽から直接注ぐ赤ワインは香り豊かでまろやか。旅の始まりにぴったり。
チェックイン時、ロビーで出迎えてくれたのは樽ワイン飲み放題のサービス。嬉しいのは14:00~21:45 /翌8:00~10:30とかなり楽しめる時間がいっぱい。飲みすぎないようにしないとなりません。グラス片手に旅の始まりを感じながら、ロビーで愛犬とのんびりできるのが印象的でした。
全室ペット可の客室で快適ステイ
宿泊したのは和洋室ツイン。琉球調の畳にセミダブルベッド2台を備えたお部屋でした。ベッドはシモンズ製ベッドで寝心地が良かったです。空気清浄機、ペットトイレ、ケージなど犬との宿泊を想定した設備が整っていて安心。室内はとても清潔感があり、愛犬もすぐに落ち着いた様子でした。
また、露天風呂付き特別和洋室もありましたが人気があり予約が取れませんでした。次回はなんとか予約を取りたいと思いました。
3つのドッグランで大はしゃぎ

屋内ドッグランで元気に遊ぶ愛犬。雨の日でも安心です。
ホテル敷地内には、
-
フロントすぐの”中庭ドッグラン”
-
山林に囲まれた開放感ある”屋外ドッグラン”
-
雨でも安心して遊べる”屋内ドッグラン”
の3か所があり、滞在中たっぷり遊ばせることができました。
愛犬を思いきり走らせたい方や、塩原温泉 ドッグラン付き宿や栃木 ドッグラン付きホテルを探している方には、特におすすめのポイントです。
※同じようにドッグランが充実した宿は、「箱根で室内ドッグランのある温泉宿」でも紹介しています。
会席料理とビュッフェを愛犬と一緒に

ワンちゃんもレストラン同席OK。カートで落ち着いて過ごせました。
塩原温泉 エリアのペット同伴 レストランで、持ち込みOK&有料の犬用メニューも選べるスタイルが魅力的でした。カートも貸してくれますので落ち着かない場合は借りるのが良いかと思います。ペットと一緒に食事ができる宿を探している方におすすめできます。

ディナーではクラフトビール「KAGUA Rouge」も楽しめます。

前菜のバーニャカウダ。新鮮な野菜と温かいソースが絶品でした。

メインは那須高原牛の塩鍋。刺身も新鮮で贅沢な夕食です。
夕食の内容は高原野菜のバーニャカウダ、那須高原牛の鍋など地元栃木の旬食材をふんだんに使った会席料理。とても満足な料理でした。

地元野菜を中心としたヘルシー朝食。彩りよくバランスの取れた内容。
朝食はビュッフェ形式で、和洋バランスよく取り揃えたメニューが並び、朝からしっかり満たされました。
犬連れで楽しむ塩原温泉|源泉かけ流しの名湯「福渡温泉」

塩原の温泉地図と効能が書かれた案内板。福渡温泉の泉質も紹介されています。
開湯1200年の歴史を持つ天然温泉福渡温泉。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、体の芯から温まるやわらかい湯ざわり。すべての浴槽が源泉かけ流しで、塩原温泉 源泉かけ流しの魅力をしっかり堪能できました。
福渡温泉 効能は冷え性や筋肉痛、やけど、慢性皮膚病にやさしい温泉を探している方にもぴったりで、また犬と行ける温泉なのでペット連れに魅力的な温泉です。
夜限定の地獄めぐり担々麺も無料で

名物・夜鳴き担々麺。この日は「黒地獄」スープ。胡麻と山椒が香るコク深い味。
赤・黒・白の3つの味を月替わりで楽しめる夜鳴き担々麺は宿泊者限定の無料サービス。小腹を満たしつつ、旅の夜にちょっとしたワクワク感もプラスしてくれました。
夜鳴き担々麺 亀の井ホテルや地獄めぐり 担々麺としても話題になっている人気のサービスです。
【宿泊プラン・最新料金を確認する】
亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)
塩原温泉周辺観光スポットを愛犬と一緒に

遊歩道やつり橋などの見どころが一目でわかるマップ。観光の参考に。
塩原温泉エリアは、宿泊だけでなく周辺観光にも魅力がたっぷり。自然と温泉、愛犬との散策が楽しめる場所として、栃木 観光 犬連れや栃木県 犬連れ ドライブ、栃木 犬連れ旅行などで調べている方にもおすすめのエリアです。
塩原温泉ビジターセンターで自然を感じて

塩原温泉の自然情報を発信するビジターセンター。散策前の立ち寄りにぴったり。

木漏れ日のなか、遊歩道を元気に歩く愛犬。自然の中でリフレッシュ。

森の中を整備された小道が続き、散歩に最適なコースです。
チェックアウト後は、近くの塩原温泉ビジターセンターへ。ここは最近注目が高まっており、四季折々の風景を楽しめる遊歩道が整備されています。春の風を感じながら、愛犬と一緒にゆっくり散策できました。
様々な体験ができるので興味ある方はこちらをご覧ください。
塩原温泉ビジターセンター公式サイト
道の駅 湯の香しおばらで桜と蕎麦ランチ

ベンチや花壇が整備された道の駅。休憩や食事にぴったりの広々した空間。

大きな桜が堂々と佇む風景。その下で深呼吸したくなるような空間でした。
帰りに立ち寄ったのは、栃木県那須塩原市の道の駅「湯の香しおばら(アグリパル塩原)」。ちょうど桜が見頃で、駐車場からすぐの広場には春の彩りが広がっていました。思いがけずお花見気分を味わうことができ、旅の最後にぴったりの風景でした。

春の日差しの中、テラス席で楽しんだ蕎麦ランチ。愛犬と一緒に外で食事できる貴重な時間。

道の駅の屋外席でいただいた、アツアツのもつ煮定食。ごはんと相性抜群!
道の駅内では、地元産の新鮮な野菜や特産品の直売所、手打ち蕎麦を提供する食事処、芝生広場もあり、犬連れドライブの休憩スポットとしても人気です。昼食には手打ちそばともつ煮込み定食をいただき、のどかな風景を眺めながら愛犬とゆったりした時間を過ごしました。
まとめ|塩原温泉は愛犬との旅にぴったりな癒しスポット
今回の旅では、「亀の井ホテル塩原 ワンちゃんの宿」に宿泊し、3種のドッグランやレストランでのペット同席、源泉かけ流し温泉など、犬連れでも快適に過ごせる温泉宿を体験しました。さらに、塩原温泉ビジターセンターでの散策や、道の駅アグリパル塩原での桜と蕎麦ランチなど、周辺観光も充実しており、自然と触れ合える時間を愛犬と共有できました。
栃木県の塩原温泉は、これまで信州好きだった我が家にとっても新鮮な発見の連続で、「犬と泊まれる宿 栃木」や「ペットと行ける温泉 塩原」を探している方に強くおすすめできるエリアです。これからの季節、愛犬との旅行先を検討している方は、ぜひ候補に加えてみてください。
コメント