※本記事は、愛犬と暮らす前に夫婦ふたりで旅していた頃の記録です。
当時の思い出とともに、旅の雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。
熊野三山を巡る旅を終えた私たちは、次なる目的地「龍神温泉」と「高野山」へ向かいました。このルートは、熊野本宮大社から和歌山の山道を越えていく、紅葉の名所「龍神スカイライン」を通る絶景ドライブコース。和歌山熊野を巡る旅の後半は、温泉と信仰の癒やしに満ちた贅沢な時間でした。
熊野本宮大社から龍神温泉へ|紅葉が色づき始めた龍神スカイライン
紅葉と展望を楽しむ絶景ドライブ
熊野本宮大社を出発し、国道311号から山道へ入り「龍神スカイライン」へと入ります。このルートは秋になると紅葉が美しく、人気のドライブコースです。
展望スポットからは色づく山の稜線や遠くまで広がるパノラマが広がり、車窓を開ければ冷たい秋風が旅情を深めてくれました。
標高1000m超えの区間もあり、すれ違いに注意が必要な箇所も。道中には小さな祠や道祖神があり、安全を祈願しながら進みました。
龍神温泉で日帰り入浴|日本三美人の湯で旅の疲れを癒す
美人の湯の泉質と入浴体験
1時間半ほどのドライブで「龍神温泉」に到着。アルカリ性単純泉で肌がつるつるになる美人の湯として知られています。
今回訪れた「龍神温泉元湯」は源泉かけ流しの共同浴場。内湯には檜風呂と岩風呂、露天風呂からは渓流が望める絶景のロケーション。
温泉街には歴史を感じる木造建築や旅館が残り、宿泊希望の方にもおすすめです。
龍神から高野山へ|峠道で初雪に遭遇!
紅葉から雪へ移り変わる峠道の景色
さらに北へ進むと標高が上がり、高野山手前で初雪に遭遇。紅葉と雪が同時に楽しめる幻想的な景色に感動しました。
突然の天候変化もあるため、冬季のドライブにはスタッドレスタイヤや天気予報の確認が不可欠です。
高野山・金剛峯寺を参拝|静寂と荘厳の中で心を整える
荘厳な本堂と心洗われる参拝体験
高野山の中心「金剛峯寺」に到着。荘厳な本堂や庭園、歴史的建築が魅力です。
境内の静けさと冷たい空気の中で、心が洗われるようなひとときを過ごしました。
次回は「京都・鞍馬寺」を訪れる番外編です。
次回は京都・鞍馬寺へ|信仰と自然を巡る旅の締めくくり
こうして熊野から龍神温泉・高野山を経て、旅は終盤へ。次回は京都・鞍馬寺と貴船神社の旅をご紹介します。
熊野三山をもっと知る|関連記事のご案内
那智の滝と熊野那智大社を巡る夫婦旅|道の駅と温泉体験も紹介
熊野速玉大社・熊野本宮大社観光ブログ|熊野三山を車で巡るドライブ旅
京都鞍馬寺と温泉・貴船神社を巡る旅
コメント