犬との暮らしを見つめ直して|都内から湘南に移住した理由と思い出の土地での新生活

湘南の海岸から見える雪化粧の富士山 湘南移住日記
晴天の湘南海岸から望む富士山。サーフィンや散歩にぴったりの絶景スポット。

2021年10月14日、私たち夫婦にとって初めての愛犬を迎え入れました。(→そのときの記録はこちらの記事で紹介しています
その日から暮らしは少しずつ変わり、愛犬との暮らし抜きにはいられません。一緒に車旅やキャンプなどに行きたくさんの思い出も。(→愛犬との初キャンプ体験はこちらの記事で詳しく)そして2年ほど過ぎて、私たちは都内のマンション生活から湘南への移住を決意することになります。

この記事では、「なぜ湘南だったのか」「湘南に引っ越した理由」「実際の暮らしの様子」などを、湘南移住ブログとして記録していきます。


都内での暮らしと、感じ始めた違和感

愛犬を迎えた当初は、都内の実家近くのマンションで暮らしていました。
しかしペットと暮らすには制約が多く、伸び伸びと暮らすには窮屈な面が多くありました。

また、都内でも引っ越し先を探しましたがペット可物件は家賃が高く、数も限られているのが現実。
私たちと愛犬にとって本当に快適な暮らしとは何かを見つめ直すようになりました。


自然に囲まれた暮らしを求めて

「もっと自然のある場所で暮らしてもいいかもね」
そんな会話を夫婦で何度も重ねながら、湘南移住を検討するようになりました。

千葉も候補に挙がりましたが、生活に車が必須な点がネックに。
妻が車を運転できないため、日常の買い物や通院などに不便が出ると判断して断念しました。移動手段で日々の暮らしでストレスになると良くないですよね。


湘南に決めた理由と思い出

そして最終的に選んだのが湘南の鵠沼でした。

江の島と湘南の海を望む夕景

湘南・鵠沼海岸から望む江の島と海の静寂。地元ならではの癒しの風景。

私は20代からサーフィンを通じて湘南に通い続けてきたこともあり、湘南の暮らしに憧れや土地勘もあったというのが明確な理由です。
湘南は自然が多いだけでなく、都内からのアクセスも良好で、犬と一緒に遊べる場所もたくさんあります。また、ペット可物件もタイミングにもよりますが多いとは思います。実際、私たちも探し始めてすぐに最初の物件で決めました。

また、

  • ペットウェルカムなお店が多い(湘南はペットフレンドリーな地域としても有名)

  • 自転車で海岸まで出られる生活スタイル

  • 都会すぎず、田舎すぎないちょうどよさ(湘南は住みやすい町としても人気)

こうした点が、私たち家族にとっての理想にぴったりだったのです。


湘南での暮らし、始まりの記録

現在、湘南での新しい生活が始まっています。
自然に囲まれた環境で愛犬と過ごす毎日は、都内とはまったく違った魅力があります。

湘南の夕暮れに浮かぶ富士山のシルエット

茜色に染まる夕焼けの湘南海岸と富士山。心落ち着く移住後の日常のひとコマ。

この「湘南移住日記」では、今後も湘南引っ越し後の暮らしやペットとの生活環境、地元で感じたことなどを綴っていく予定です。


まとめ|湘南暮らしという選択

「旅するように暮らす」──
湘南は、まさにそんな言葉がぴったりの場所。私たちの生活のリズムや人生の楽しみ方にマッチしています。

都内からの移住を考えている方、自然や海が好きな方、犬との生活をもっと楽しみたい方にとって、湘南移住は選択肢の一つとして非常におすすめです。

今後も、湘南暮らしブログとして、ローカルならではの情報を発信していきます。
(→犬連れ旅ナビの過去記事もぜひご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました