伊豆・伊東市にある「神祇大社(じんぎたいしゃ)」は、ペットと一緒に参拝できる全国でも珍しい神社です。ペットも気兼ねなく連れていけます。今回は、愛犬と一緒に訪れた神祇大社と、近隣でのランチ、さらに河津桜まで足を延ばした1日の旅をご紹介します。
ペットOKの神社・神祇大社へ
神祇大社は、八百万の神を祀るスピリチュアルなパワースポット。境内には神様の象徴である象形文字の石が約60個敷き詰められ、踏んで歩くことでご利益があるといわれています。我が家も愛犬と一緒にご利益を。

龍の象形文字を踏んで運気アップを願うパワースポット
もちろん、愛犬もリードを付けて一緒に参拝が可能で、ペット専用の手水舎や水飲み場も完備。ペット用のお守りや絵馬もあり、愛犬の健康や長寿を願う多くの飼い主さんでにぎわっていました。

ペットと一緒に参拝できる神社、神祇大社本殿前で
鳥居の先には、伊豆の海を見下ろす絶景も広がり、晴れた日は特に清々しい気分に包まれます。この海が見える景色は最高なロケーション。海好き、パワースポット好きにはたまりません。

鳥居の先に広がる絶景、伊豆の海を一望
神社全体が穏やかな空気に包まれ、まさに癒しの空間でした。愛犬も安心して一緒に参拝できました。

「開運」の象形文字を踏んで、旅のご利益を願う

境内に鎮座する金色の神像に参拝
通り沿いの蕎麦屋でランチ|愛犬と味わう「しらすおろし蕎麦」
参拝を終えて立ち寄ったのは、神祇大社から河津に向かう途中、135号線通り沿いにある蕎麦屋さんを発見。お店に確認したところ、こちらではペット連れOKのテラス席が用意されており、愛犬と一緒にランチを楽しむことができるとのこと。
早速、テラス席に座りいただいたのは、「釜揚げしらすと生しらすのミックスおろし蕎麦」。ふっくらとした釜揚げの甘み、生しらすの繊細な食感に、たっぷりの大根おろしとピリッとした白髪ねぎが爽やかでよく合います。具沢山でメインの蕎麦が見えないほどの盛り付けで蕎麦好きの私には最高な一品でした。

ペット同伴OKの蕎麦屋でいただく、伊豆の海の恵み「しらすおろし蕎麦」
春風が心地よいテラス席で、愛犬を横にいただく海の幸と蕎麦の組み合わせ。旅の途中にふさわしい、癒しの時間となりました。
足を延ばして河津桜へ
午後はさらに足を延ばして、河津町の「河津桜まつり」へ。 神祇大社からは車で約1時間半。川沿いに咲き誇る約8,000本の河津桜が圧巻で、ちょうど満開のタイミングに訪れることができました。

河津川沿いを彩る満開の河津桜と菜の花のコントラスト
桜のトンネルを散歩する愛犬の姿に、思わず何枚も写真を撮ってしまいます。

愛犬との春の思い出。桜をバックに記念撮影
犬連れでも十分に楽しめる桜スポットで、春の伊豆らしいひとときを満喫できました。
まとめ|神祇大社で過ごす、愛犬との癒しの旅
神祇大社は、ペット同伴OKな希少な神社として、伊豆の犬連れ観光には外せない存在。参拝・絶景・お守り・ランチ・桜と、1日でさまざまな魅力を体験できる充実の旅となりました。
暖かい季節、伊豆を訪れる際には、ぜひ愛犬と一緒に立ち寄ってみてください。
▶ パワースポットを巡る旅に興味がある方には、夫婦で訪れた伊勢神宮~宮崎高千穂車旅の記事もおすすめです。
⇒伊勢神宮へ夫婦で車旅|神話のふるさとを巡る旅
▶ 犬連れ車旅のまとめはこちら
⇒犬連れ旅ガイド
コメント