【犬を飼い始めた理由】夫婦ふたり旅から犬連れ旅へ|トイプードルとの出会いと暮らしの始まり

ケージの中で伏せをしてこちらを見つめるトイプードルの子犬 🐾 犬連れ旅ガイド
安心したようにベッドに伏せてくつろぐ様子。少しずつ新しい暮らしにも慣れてきたみたい

長年、夫婦ふたりで自由に旅をしてきました。時折、成人した息子たちを交えて。
車でのんびりと移動し、山奥の温泉や自然あふれる場所を巡る旅。
そんなふたり旅に、新たな仲間が加わったのです。これからは「犬連れ旅」の始まりです。

そのきっかけは、一匹の小さなトイプードルとの出会いでした。


犬を飼うタイミング|子供たちが巣立った今

私たちの息子たちは大人になり、それぞれの道を歩み始めました。(次男はまだ同居中)
家の中はふたりだけの静かな時間が増え、のんびりした日々の中に、ふとした寂しさを感じることもありました。

そんなとき、妻とふたりで「犬と暮らすのも素敵かもしれないね」と話すようになったのです。
それが、犬を飼う決意を固めた最初のきっかけでした。


犬を飼いたいと思ったきっかけと出会い

実は、昔から「いつか犬と暮らしたい」という夢を持っていました。
なかなかタイミングが合わず実現しなかった夢でしたが、ある日ふと見たブリーダーサイトで運命的な出会いが待っていました。

そこにはベージュ色の愛らしいトイプードルの赤ちゃん。ちょうど姉妹で新しい家族を探しているところでした。私たちは迷うことなくブリーダーさんに連絡を取り、会いに行く約束をしたのです。


埼玉でトイプードルに出会った体験談

会いに行ったのは、埼玉県比企郡にあるブリーダーさんのもと。
実際に目の前に現れたその子は、写真よりもさらに可愛く、抱きしめたくなるほどでした。

ブリーダーのもとで初めて出会ったトイプードルの赤ちゃんを抱く瞬間

初めて出会った小さな命。埼玉のブリーダーさん宅で抱いたトイプードルの赤ちゃん

その場で「この子にしよう」と即決。お姉ちゃんはすでに家族が決まっていたらしく、ちょっとやんちゃそうな妹のトイプードルが我が家に来ることになりました。
ただし、すぐには連れて帰れず、ひと月ほど待ってから、やっとお迎えの日を迎えました。


トイプードルを迎えた日と名前の決め方

新しい家族を迎える準備は、ワクワクする日々でした。
ケージや柵を用意し、犬との生活に備えて少しずつ家を整えていきました。

名前を決める時間もまた、ふたりにとってかけがえのない思い出。
いくつか候補を出し合いながら、この子に一番似合う名前を選びました。

そして迎えた
2021年10月14日
初めての夜。
小さな寝息を聞きながら「家族が増えたんだ」と実感したあの瞬間は、今も心に深く残っています。


犬との暮らし初心者が旅に出るまでの成長記録

最初は、お互いに手探りの毎日でした。
散歩の練習や、初めての外出もドキドキの連続。

けれど少しずつ、外の世界にも慣れ、車の中でも落ち着いて過ごせるようになっていきました。
「この子とも一緒に旅ができるかもしれない」──そんな希望が現実に変わっていったのです。

ケージの中でベッドに座るトイプードルの子犬。新しい環境に少しずつ慣れてきた様子

迎えて数日後。ケージの中で少しずつ安心した表情を見せてくれるように

こうして、私たちの新たな旅、「犬連れ旅」が本格的にスタートしました。


🎥 YouTube動画:愛犬と暮らし始めた日の記録

この動画では、生後間もないトイプードルとの初めてのふれあいや、よちよちと動く可愛らしい様子が収められています。音楽とともに流れるその映像からは、これから始まる新しい暮らしへの期待と、愛犬への優しいまなざしが伝わってきます。


これから「犬連れ旅」の記録が始まります

このブログでは、これから愛犬とともに出かけた旅の記録を綴っていきます。
温泉地、自然の絶景、そして犬と泊まれる宿など。
犬連れでも無理なく楽しめる旅先を、私たち自身の体験を交えながらご紹介していきます。

新たな家族とともに、ふたり旅は「犬連れ旅」へ。これからの旅路を、どうぞ一緒にお楽しみください。

初めての外出は湘南鵠沼海岸

愛犬が来る前の夫婦での旅はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました